ラグーとは煮込みのこと。わかりやすい例だと、ボロネーゼもラグーの一種です。
今回は赤ワインとマデイラワインを使って豚肉を煮込み、ラグーソースを作って、パスタに仕立てます。
マデイラワインは、甘みと熟成した香りが特徴の酒精強化ワインで、これを加えることでグッと上品な、レストランの味わいになりますよ。
48時間かけたえぐい美味さの豚肉ラグーパスタがこちら
材料(約5人前)
- 豚バラ肉ブロック 500g
 - マデイラワイン 375ml
 - 赤ワイン 375ml
 - 玉ねぎ 1個
 - 人参 1/2本
 - セロリ 1本
 - 塩・小麦粉・黒胡椒 適量
 - トマトホール缶 1缶
 - ローリエ 1枚
 - ニンニク 2かけ
 - パスタ(タリアテッレ使用) 80g
 - バター 10g
 
作り方
- 豚肉の脂身に包丁で切れ込みを入れ、適当な大きさにカットする。

 - ジップロックに入れて真空し、冷蔵庫で一晩漬け込みます。

 - 玉ねぎ・人参・セロリをみじん切りにカットしてソフリットを準備する。

 - 漬け込んだお肉を取り出し、塩を適量振って小麦粉をまぶす。

 - 香ばしくカリッと焼く。

 - 3の野菜を中火で炒めて甘みを引き出す。

 - 漬け込んでいたマデイラワインと赤ワインを鍋に移し、沸かしてアルコールを飛ばす。
アクを取ったら5の肉を鍋へ。

 - ホールトマトとローリエを入れて、ふつふつ沸くくらいの弱火で3〜6時間煮込む。
黒胡椒を振って味を整える。

ここでこのままパスタに仕上げても、一晩寝かせても美味しいです。 - みじん切りにしたニンニクをフライパンに入れ、弱火で炒めて香りが出たら、ラグーソースを加え茹で汁で濃度を調整。黒胡椒を振ってバターを加える。

 - パスタは少し早めに引き上げて、ソースを煮ふくませるような感じでパスタと絡める。

 
ボナペティ♪

パルミジャーノ・レッジャーノをたっぷり振りかけて、仕上げの黒胡椒を振って、召し上がれ。
マデイラワインを使うことで、香りが全然変わり、レストランクオリティになりますよ。
ぜひご参考までに。
********************
★初の料理本Amazonにて予約受付中★
【二つ星フレンチ元料理長が教える おうち格上げレシピ】

  
  
  
  

コメント