サリュ。
シェフのジョージです。
ニョッキを作ります。子供から大人まで大好きでしょう。
手作りパスタの部類になりますが、簡単なのでご安心を。
芋と小麦粉を合わせるだけです。
その昔は小麦粉のみで作られてたそうですが芋が食用化してから、芋を使うようになったそうです。
あまり練らないというのが定説ですが、芋と小麦がしっかりと合わさってからであれば多少練っても大丈夫だと思います。
想像より遥かに簡単で無限に食べれるニョッキというパスタ|じゃがいもとチーズの黄金比
材料 (作りやすい量/約5人前)
- じゃがいも(メークイン) 400g
 - 強力粉 150g
 - パルミジャーノ・レッジャーノ 10g
 - 卵黄 1個
 
※以下ソースは1人前の分量
- バター 20g
 - 黒胡椒・和山椒 適量
 - 生クリーム 約60ml〜80ml
 - 茹で汁 約50ml
 - パルミジャーノ・レッジャーノ 2つまみ
 - ペコリーノ・ロマーノ 2つまみ
 
作り方
- 
じゃがいもを塩茹でする。
熱いうちに皮を剥き、裏漉しする。

 - 
強力粉・パルミジャーノ・レッジャーノと合わせる。
さらに卵黄も加え合わせる。

 - 
打ち粉をしながらサッと混ぜ合わせる。

 - 
生地を分割、棒状に伸ばしたら適当な大きさにカットし丸める。

 - 
フォークの背を使って成形する。
できたら少し冷蔵庫で生地を落ち着かせる。

 - 
フライパンを中火に熱し、バターを入れ、荒く砕いた黒胡椒と和山椒を加え合わせ、焦がしバターにする。

 - 
茹で汁を加えて火入れの進行を止めたら、生クリームを加える。
軽く煮詰めて味を濃縮させる。

 - 
ニョッキを茹でる。
浮かんできたら引き上げてソースの中へ。

 - 
パルミジャーノ・レッジャーノとペコリーノ・ロマーノを加え絡める。

 - 
中火で全体を温める。

 - 
仕上げに黒胡椒と和山椒を振って完成。

 
ボナペティ♪
という訳でニョッキでした。
作る場合はなるべく一気に作って冷凍しておくのがセオリーです。
そうすれば食べたい時にサッと茹でて食べれるので便利ですよ。是非試してみて下さい!
いつものパスタに無い魅力に出会えるはずです。
作る場合はなるべく一気に作って冷凍しておくのがセオリーです。
そうすれば食べたい時にサッと茹でて食べれるので便利ですよ。是非試してみて下さい!
いつものパスタに無い魅力に出会えるはずです。
使用したチーズ2種はこちら。
パルミジャーノ・レッジャーノ
ペコリーノ・ロマーノ
それではまた次回、アビアントー!

  
  
  
  

コメント
レシピのじゃがいものgは茹でる前のgでしょうか?それとも茹でて裏ごしした後のgでしょうか?
よろしくお願いします!
茹でる前です!